こんにちは、ルナールです。
別の記事で、「ひとりディズニーでもなんでもできる!」ということをご紹介しました。
では、実際にいざ「ひとりディズニーしてみようかな」と思い立ったものの、
「チケットってどうやって買うの?」
「どこで買うのがお得なの?」
「この数年で、”予約が必要”とか”すぐ売り切れて買えない”って聞くけど、当日券はないのかな?」
などなど、いろいろと気になることが多いですよね。
結論からいいますと、
・チケットの割引については「首都圏ウィークデーパスポート」か「サマー2デーパスポート」を購入するのがちょいお得(2023.6.21現在)
・当日券は、その日の販売枠が残っていれば、オンライン予約・購入サイトかコンビニで購入できる
そして、パークチケットを購入できる場所はいくつかありますが、ワンデーパスポートを購入するという前提でのおすすめはこちら↓↓

公式オンライン以外での購入はメリット・デメリットもあるので、公式オンラインからの購入が最もおすすめで無難かと思います。
ディズニーチケットの購入方法

チケットの購入についてですが、以前のようにパークのチケットブースでの直接販売はしていないので、以下のいずれかの方法で事前にチケット購入が必須となっています。
「現金で支払いたい」「紙のチケット(名刺サイズ)が欲しい」などの特別な理由がないかぎりは、公式サイトから購入するのがおすすめ。
公式サイトから購入
支払い方法:クレジットカード、PayPay
パークのチケットは公式のオンライン予約・購入サイト(以下、『オンライン』とします)から購入するのが最もおすすめ。
なぜなら、
といった理由で、いちばん面倒がないからです。
オンラインでの購入にはディズニーアカウントの作成が必要なので、「ちょっと面倒くさいな」と感じてしまうかもしれません。
ですが、そのアカウントは今どきのインパークの必需品である公式アプリを利用するためにも必要なものなので、ここでサクッと作ってしまいましょう。
東京ディズニーリゾート公式サイトの『パークチケット』からもチケット購入のページに飛べます。
ディズニーストアの一部で購入
支払い方法:現金、クレジットカード
ワンデーパスポートに限り、ディズニーストアの一部でも購入できます。
ディズニーストアで購入できるチケットは紙のチケットです。
ホテルを除けば紙のチケットが購入できるのは今やディズニーストアだけ。
ただしチケットが購入できるのは、全国でも以下の5店舗のみ(2023.6.21現在)
ディズニーフラッグシップ東京(東京都)
船橋ららぽーとTOKYO-BAY店(千葉県)
大宮アルシェ店(埼玉県)
越谷イオンレイクタウン店(埼玉県)
横浜そごう店(神奈川県)
パークの最寄りである東京ディズニーリゾート店では購入できないので要注意!!
また、チケットを購入するには、
- ディズニーストアクラブアプリをダウンロードして
- アプリから購入予約をして
- 店舗に行って購入する
という3つのステップが必要なので、かなり面倒な感じはしますね。
さらに、取り扱いチケットはワンデーパスポートのみなので、なかなかおすすめしづらい購入方法ではあります。
ですが、ディズニーストアでは今では貴重な紙のチケットでの購入が可能。
なので、
「ふだんから上記5店舗のいずれかをよく利用している」
「紙のチケットが欲しい」
というばあいは、ディズニーストアで購入するという選択肢もありですね。
コンビニやJTB店舗で購入
コンビニでの支払い方法:現金、クレジットカード、電子マネー、バーコード決済など各コンビニに準じる
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップに設置されている端末から購入可能。
また、JTBの直営店や提携販売店でも購入が可能なようです。
ちなみに、どこのコンビニで購入するばあいでもJTBのレジャーチケットというサービスを利用するので、料金の差はありません。
なので、JTBの店舗に行くよりもコンビニの方が気軽に買えそうですね。
ただ、後述しますが、JTB店舗とコンビニでは取り扱っている券種の差があることに注意。

ワンデーパスポートならどちらも取り扱っているので、ご心配なく。
【番外編】宿泊を伴うばあい
もしパークに遊びに行くときに宿泊を伴うのであれば、ホテルや旅行サイトでチケット付きプランに申込むのも一つの方法。
ホテルで購入
5つのディズニーホテル、6つのオフィシャルホテル、そして4つのパートナーホテルでは、それぞれの宿泊者のみがパークチケットを購入することが可能だったり、チケット付きの宿泊プランの販売があります。
ホテルで購入するばあいも、紙のチケット(名刺サイズ)で購入できるようですね。
ただし、チケットの購入・引き換えは各ホテルのフロントなどに直接行く必要があります。
(ディズニーホテルのみ、舞浜駅を降りてすぐの東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター内でも購入可能)
宿泊するホテルの場所にもよるけど、正直かなり面倒くさい…
とはいえ、ホテルには専用のチケット販売枠が設けられているのか、オンラインで売り切れになっていてもホテルの宿泊者(パートナーホテルは該当プラン予約者)はチケットの購入ができるというメリットはありますね。
東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトで売り切れている場合でも、ディズニーホテル宿泊ゲストはご宿泊ホテルにてご購入いただけます。
引用:東京ディズニーリゾート公式サイト「パークチケットの購入について」
また、ホテルによっては一般ゲストよりも15分早く入園できる『ハッピーエントリー』などの宿泊者特典もあるので、もしあなたがホテルに泊まる予定があるなら一考の余地はあるかもしれません。
旅行サイトでパークチケット確約プランを申し込む
JTB、楽天トラベル、じゃらんなどの旅行サイトから、パークチケットが確約されたプランを申し込むのも一つの手ですね。
【楽天トラベル】パークチケット確約プラン
前項のホテルで購入するばあいと同様、チケットはホテルでの購入・引き換えとなります。
プランによって、チケット付き(プラン料金にチケット代も含まれている)というものと、「チケットの購入権」付き(チケット代金は別)というものがあるので要注意!!
そして後者について、プランによっては「購入権は放棄できない(ぜったいにチケットを買わないといけない)と明記されているものもありますね。
※パスポート購入権の権利放棄は出来ませんので、必ずご購入頂きますようお願いいたします。
引用:じゃらん ヒルトン東京ベイの宿泊プラン詳細
※パスポートのご購入をご希望でない場合は、ご宿泊プランの変更が必要となりますのでご連絡下さいませ。

まあ確かにホテルのチケット枠にも限りがあるでしょうし、「枠を確保したからには買ってくださいね」ってことなのは理解できますね。
パークチケットの価格と種類

パークチケットは変動価格制で、2023年6月21日現在、販売されているチケットは以下のとおり。
※以下の金額はすべて大人(18歳以上)用チケットの値段です
1日券
ワンデーパスポート
入園日とパークが指定されたチケットで、開園時間から1日楽しめる。
チケット価格:7,900円~9,400円
販売場所:オンライン、ディズニーストア、コンビニ、JTB店舗、ディズニーホテル、オフィシャルホテル、パートナーホテル
販売開始:オンラインは約2か月前から
ディズニーストア、コンビニ、JTB店舗では約1か月前から
ホテルはチェックイン日~チェックアウト日 ※ただし、ホテルの予約自体は3か月前から可能
ワンデーパスポート(障害のある方向け)
対象の証明書を持っている方および同伴者1名に限り購入可能。
どちらかのパークを開園時間から1日楽しめる。
※入園時に対象の証明書原本が必要
チケット価格:6,500円~7,400円
販売場所:オンライン、ディズニーホテル、オフィシャルホテル
期間限定
サマー2デーパスポート
2日間連続でパークにご入園できるパスポートを、期間限定で販売します。
引用:東京ディズニーリゾート公式『期間限定サマー2デーパスポート』
1日目、2日目の各日、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのどちらかのパークをあらかじめ指定し、指定したパークを開園時間から1日楽しめるチケットです。
チケット価格:17,300円
販売期間:2023年5月29日~8月27日20時
販売場所:オンライン、JTB店舗、ディズニーホテル、オフィシャルホテル、パートナーホテル
こちらのチケットは2日間連続で利用するためのチケットなので、「1日だけ行きたいんだよ」という普段使いには向かないですね。
ただ、対象期間中にワンデーパスポートを2日連続で利用したばあいの金額が17,800~18,800円なので、最大で1,500円お得。

もし2日間連続で利用する予定があるなら、こちらのチケットを買うのがお得ですね。
首都圏ウィークデーパスポート
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県)に在住・在勤・在学のゲストの皆さんを対象に、対象期間中の月曜日から金曜日(祝日を除く)に、東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーのどちらかのパークを開園時間から1日楽しめるチケットです。
東京ディズニーリゾート公式『平日限定首都圏ウィークデーパスポート』
チケット価格:7,900円
対象期間:2023年4月6日~7月21日までの月曜日~金曜日
販売場所:オンライン、対象地域内のコンビニ、対象地域内のJTB店舗、ディズニーホテル、オフィシャルホテル、パートナーホテル
販売期間:コンビニは7月19日17時まで
こちらは地域限定かつ平日限定のチケットですが、この期間のワンデーパスポートの価格が8,400円なので、ふつうに買うよりも500円お得。
入園時間指定券
ちょっと遅めの時間から入園できるチケットで、購入できるのはオンラインのみ。
ワンデーパスポートよりも多少お得ではありますが、混んでる日にはスタンバイパスやディズニー・プレミアアクセスといったサービスは、入園した時点ですでに終了していることもあります。
ウィークナイトパスポート
平日(祝日を除く)の17時から、どちらかのパークに入園できる
チケット価格:4,500円~5,400円
2023.6.21現在の閉園時間が21時なので、パークを楽しめるのは最大4時間。
平日とはいえ空いてるとも限らないし、その時間からの入園だとできることは限られてしまいそうですが、
「夜のパレードが無性に見たくなった」
「パークの夜景を眺めたい」
というときなどに良いかもしれません。
アーリーイブニングパスポート
休日の15時から、どちらかのパークに入園できる
チケット価格:6,500円~7,400円
「休日はどうせ混んでるだろうし、午後からのんびり行こうかなぁ」
というときには良いかもしれませんね。
チケットの割引について
パークチケットの割引ですが、2023.6.20時点では公式のキャンペーンである、「首都圏ウィークデーパスポート」か「サマー2デーパスポート」を購入するしかないみたいですね。
ちょっと前にはイベント割がディズニーランド・ディズニーシー共に対象になっていて、20%オフでチケットを購入するチャンスもありましたが、現在はすでに終了。
あとは、ファンダフルディズニーという東京ディズニーリゾート公式ファンクラブに入会していると、対象日のワンデーパスポートが通常の1,000円引きで購入できるという特典があります。
ですが、年会費が5,940円かかります。
他にもいろいろな特典はあるんですけど、チケットの割引という点だけでみれば現実的ではないかなぁ…という感じですね。
まあ、夏以降も期間限定のお得なチケットが発売される可能性もあるので、「ディズニー行きたいなぁ」と思ったら、公式サイトをチェックしてみましょう。
当日券は販売枠が残っていれば買える
正確には当日券という種類のチケットが販売されているわけではなくて、「当日でも(販売枠が残っていて)まだ買えるワンデーパスポート」ですね。
この記事では、当日券とさせていただきます。
で、その当日券はどこで買えるのかというと、オンラインとコンビニの2択。
「今日の予定がなくなって暇になったから、ソロディズニーしてみようかな」
「なんだか急にディズニー行きたくなった」
そんなときは、オンラインか近くのコンビニでチケットが買えるかチェックしてみましょう。
最近では、公式サイトを見ても「×(売り切れ)」表示になっているのをあまり見かけない気がするので、大型連休とか混んでる時期の土日祝日を避ければ、意外と当日でもチケットは買えそうですね。

思い立ったが吉日。レッツ、ソロディズニー!!
紙のチケットは今でも買える?

最近ではパークチケットはeチケット(電子チケット)での発行が主流となっています。
オンラインでの購入も然り。
また、以前は行っていたパーク内での電子チケットから紙のチケットへの交換サービスも、現在は廃止されています。
でも、「せっかくの記念だし、紙のチケットが欲しい!」って思いますよね。
そんなときは、ディズニーストアでの購入一択!
あるいは、ディズニーホテル等で購入するときも紙のチケットが買えるので、もし宿泊を伴うソロディズニー計画なのであれば、ディズニーホテル、オフィシャルホテル、パートナーホテルのいずれかに宿泊してみてもいいかもしれません。
購入したチケットの変更や払戻しについて
せっかく購入したチケットも、何らかの理由で日付やパークの変更やキャンセルをしたくなる可能性もあるかもしれません。
そんなとき、購入した場所によって変更の可否や払い戻しの可否などの対応が変わってくるので要注意です。
公式サイトやオンラインから購入したチケット
公式サイトやオンラインから購入したチケットは、オンラインから変更手続きが可能。
ただし、変更できるのは日付と年齢区分のみ。
パークの変更や券種の変更、キャンセル・払い戻しはできません。
また、チケットが売り切れている日付への変更や、チケットの有効期限が切れているばあいの変更も不可。
オンラインでの変更方法などについては、公式サイトの『チケット変更』をご覧ください。
ディズニーストアで購入したチケット
ディズニーストアでの変更手続きとなり、所定の手数料がかかります。
こちらはオンラインとは違い、パークの変更も可能。
ですが、払い戻しはできません。
そして恐らく、変更手続きの際も購入時とおなじくアプリからの予約が必要になるかと思われます。
なので、ちょっと面倒くさそうですね。
コンビニで購入したチケット
コンビニで購入したチケットは、日付変更もパーク変更も一切不可!
キャンセルや払い戻しは可能なようですが手数料が必要で、JTB HTA販売センターに電話連絡をしたあとに、購入したチケットの返送が必要。
電話連絡やチケットの返送、さらには口座情報の添付も必要なうえに、事務手数料・返送料・振込手数料もかかるので、かなり面倒くさいですね。

コンビニでパークチケットを購入する際は、確実に行けるように直前での購入がいいのかもしれません。
JTB店舗で購入したチケット
取消・払戻し:有効期限内であれば、JTB(直営店)とJTB総合提携店では、取消・払戻しが可能です。但し、店舗でご予約された団体用パークチケットは購入店舗でのみ取消・払戻しをお受けいたします。
引用:JTB公式サイト『東京ディズニーリゾート・パークチケットに関わる取扱いについて』
とのことなので、個人で購入したチケットなら購入店舗以外でもキャンセルや払い戻しはできそうですね。
日付やパークの変更はできなそうですね。
ディズニーチケット購入のまとめ

パークチケットの購入方法をまとめると、いちばんおすすめの購入方法は、オンラインからの購入。
すべての券種の購入ができるし、万が一指定した日に行けなくなっても日付の変更はオンラインから手続きが可能。
ということで、いちばん面倒がないかなって思います。
その他、「ワンデーパスポートを購入する」という前提でいうと、
といったところでしょうか。
ひとりディズニーは思い立ったときにフラッと行けるのもメリットですよね。
良ければこちらの記事も参考にどうぞ。
ぜひチケットをゲットしてパークを楽しみましょう。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。
コメント