ポイ活はめんどくさいし疲れる。そんな私でも実践できているポイ活10個

私が実践しているポイ活10個ポイ活
私が実践しているポイ活10個

ポイ活って、なんかコツコツやらなきゃいけなくてめんどくさいし疲れるよね…

それに、頑張ってやってもぜんぜん稼げないし、時間の無駄っていうか…

ルナール
ルナール

たしかにね。

私も、めんどくさがりで飽きっぽい性格だから、コツコツ・チマチマした稼ぐためのポイ活は向いてないなぁ。

実際いくつかやってみたけど、時間がかかるわりには稼げないしすぐにやめちゃたしね

やっぱりそうだよね

ルナール
ルナール

でも、「ポイ活で多少の節約ができればいいかな」ぐらいの軽い気持ちでやってみると、意外と続くもんだなって思ったよ


こんにちは、ルナールです。

「ポイ活で月にウン十万稼ぎました!」

「ポイ活で生活費をまかなってます」

そんな話を聞くと俄然ポイ活に興味がわきますよね。


でもそれは、ぜったいに不可能なことではないけど、しょせんは一時的なものだったり、相当な根気や時間や労力を費やす必要があって、持続性や再現性は無いかなぁというのが私の正直な感想。


そもそも、私のようにめんどくさがりで飽きっぽい性格の人間はコツコツ続けるというのがムリなので、稼ぐ前に飽きてやめてしまうというのが関の山でしょうし。


でも、「何かのついでにちょっと節約できればいいかな」ぐらいの軽い気持ちでポイ活をすると意外と長く続けられるんじゃないかなって思うのでおすすめです。

なるほど。「節約のためのポイ活」ね。

で、どんな方法があるの?

ルナール
ルナール

そうだね。めんどくさがりの私でも続けられてる方法が10個ぐらいあるから、今回はそれを紹介するね

10個⁉けっこうあるね笑

ルナール
ルナール

でも、面倒ではないから安心して。

ちなみに私は、「今月はポイ活で○円節約できた!」とかはいちいち考えてないから、実際に節約効果があるかどうかは不明だけどあしからず笑

日々の買いもの等で気軽にポイントゲット

サイト経由の買い物でポイント二重取り【ハピタス】

ポイントサイトを経由して買い物をすることで、ポイントサイト独自のポイント+買い物先のポイントを二重取りすることが可能。

私はハピタスというポイントサイトを経由して楽天市場で買い物するということをたまにやっています。

こうすることで、ハピタスのポイントと楽天ポイントの両方をゲット!

ハピタスのポイントは色々な電子マネーやギフトカードに交換可能で、楽天ポイントへの交換もできるので、そこそこの節約になるのではないでしょうか。

ルナール
ルナール

これも、前述の楽天アプリ同様ハピタスを経由するのを忘れてポイントを逃すことも多いけど、そこは「ドンマイ」って感じで気楽にやってます笑

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

コンビニ等でもポイントカードの提示

今やコンビニやスーパー、ショッピングモールなど、色々な場所でポイント還元を受けられることが多いですよね。

普段あまり行かない場所のポイントカードをわざわざ作ることはしないけど、楽天ポイントカードdポイントカードはコンビニ・ファストフード店・ドラッグストアなどよく利用する店でポイントを貯められるので重宝してます。

ルナール
ルナール

Googlepayのような、各種ポイントカードをまとめて表示できるアプリがあると、何枚もポイントカードを持ち歩いたり会計の度に財布から出したりする手間もないので、ラクちんで便利

楽天市場での買いものは0と5のつく日にする

0と5のつく日に楽天市場での買い物を楽天カードで支払うと、ポイントが5倍に。

なので、急いでいない買い物は日付を見て買うようにしています。

ただしこれは、楽天カードでの支払いが必須なので要注意。

ルナール
ルナール

前述のハピタス(ポイントサイト)経由で購入することで、さらにポイントゲット!

クレジットカード決済でポイントゲット

買い物時のカード決済はもちろんですが、公共料金の支払いや電子マネーのチャージなどでもポイントが貯まります。

特に公共料金の支払いは毎月かならず発生するものなので、これを逃す手はないですよね。


私は、普段の買い物や公共料金の支払いは基本的には楽天カードを、モバイルSuicaのチャージやJRの切符購入にはビューカードを利用中。

ルナール
ルナール

もっとポイント還元率が高いクレカもあるかもしれないけど、クレカを増やし過ぎても管理が面倒だし、今はとりあえずこの2枚だけ使ってます

アプリで簡単にポイントやクーポンをゲット

公式アプリからの購入でポイント1.5倍【楽天市場】

楽天市場での買い物は公式アプリから購入することで、サイトからの購入よりも1.5倍のポイントがもらえます。

ただ、なんとなくアプリの動作がモッサリしている気がするので、私はサイトで商品を検索して欲しい商品を買い物かごに入れてからアプリを起動して購入しています。

ルナール
ルナール

サイトで商品を探していると、たまにアプリを起動せずにそのままサイトから購入しちゃうこともあるけど、まあそれはそれで気にしない笑

楽天市場

楽天市場

Rakuten Group, Inc.posted withアプリーチ

毎日クーポンゲットのチャンス【マツキヨ】

アプリで会員登録をすると、登録記念?の15%OFFクーポンがもらえます。

さらに、マツキヨルーレットというもので最大15%OFFのクーポンがもらえるチャンスが毎日ある!!

化粧品とか薬系とかのちょっとお高めな商品は、15%OFFクーポンがゲットできた日に買うと節約できますね。

ルナール
ルナール

ただし、クーポンの有効期限は48時間しかないことに注意!

とはいえ、ルーレットには毎日挑戦できるので、そこまで神経質になる必要もないですけどね

マツモトキヨシ公式

マツモトキヨシ公式

posted withアプリーチ

歩くだけでドリンクゲットも⁉【Coke ON】

アプリ内にある「Coke ONウォーク」で、予め設定した1週間の目標歩数をクリアするとスタンプがもらえるんですけど、このスタンプを15個ためるとドリンク1本無料のチケットがもらえちゃうんですよ。

なので、ただ歩くだけで約4ヶ月に1回はドリンクを1本ゲットできる!

ルナール
ルナール

他にも、「1本買うともう1本無料」とか「スタンプ2倍」とかのキャンペーンも多いので、コカコーラの自販機を利用するなら持っておいて損はないかな

Coke ON(コークオン)

Coke ON(コークオン)

Coca-Colaposted withアプリーチ

アンケートでポイントゲット【Googleアンケートモニター】

これはandroid端末向けだけみたいですが、アンケートに答えるだけで、Google Playで使えるクレジットがもらえます。

しかも、めっちゃ簡単な質問に1問答えるだけで¥10とかなので、単価が高い。

ただし2023/4現在、アンケートが届く頻度がめっきり減った…というか、ほぼ来ない…


これは、私の情報に需要が無いからなのか、このアプリ自体がもはや活発ではないのかは不明ですが。

ということで、今は「ただ入れてるだけのアプリ」になっちゃってます。

ルナール
ルナール

始めた当初はアンケートもガンガン届いて、そのクレジットで書籍を買ったり有料アプリを買ったりできたんですけどね。まあ、様子見中。

Google アンケート モニター

Google アンケート モニター

Google LLC無料posted withアプリーチ

情報チェックのついでに楽天ポイントゲット【SmartNews】

私は普段テレビを見ないので、世の中の情報には疎くなりがち…

ということで情報チェック用にスマホに入れてみたのがこのアプリなんですけど、毎日1ポイントの楽天ポイントをゲットできるんですよね。

まあ1ポイントではありますが、情報チェックのついでにできるのでアプリを起動したときはありがたく頂いてます。

ルナール
ルナール

さらにはコンビニやファストフード店、ドラッグストアなどのクーポンもあるので、使えるものがあれば節約できるかも。

スマートニュース

スマートニュース

SmartNews, Inc.無料posted withアプリーチ

初回限定だけど、ポイントサイト経由で大量ポイントゲット

これは初回だけしか使えない方法ですが、クレジットカードを作ったりとか口座開設(銀行や証券会社)や各種サービスに申し込むとき、ぜひ申し込む前にポイントサイトでポイントゲットできないかどうか、まずは検索してみましょう。

これらは数千円分のポイント還元になることが多いので、かなりの節約になりますよね。

何らかのサービスを申し込む予定ができたら、申し込む前にポイントサイトを見てみる癖をつけると良いかもしれません。


ポイントサイトも色々とありますが、私はハピタスというサイトを利用しています。

理由は、1ポイント=1円でシンプルなこと、そして、申し込もうとしていたサービスの還元率が(その時点では)いちばん高かったこと。

ルナール
ルナール

私は、クレジットカードやWiFiの申込時にハピタス経由で申し込みました。

最初はポイントが本当に付与されるのか心配だったけど、ちゃんとポイントもらえたのでご安心を。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

時間の無駄をなくして、気軽なポイ活で節約を

冒頭でもお伝えしたように、ポイ活は稼ぐためではなくて、「多少の節約になればいいかな」ぐらいの気持ちで気楽にやるのが続けるためのコツかもしれません。

特に、私のように飽きっぽい性格だとなおさら。

今回ご紹介した方法は、アプリのダウンロードやサイトの登録などといった最初の手間はかかりますが、1回やってしまえばあとは面倒なことはないはず。

なんせ私が続けられているぐらいですから笑

公式アプリやハピタスなどのポイントサイトを上手に利用して、気軽にポイ活を楽しみましょう。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました